2020年11月21日

ほっこりムーミン谷

西武池袋線、元加治駅から歩いて20分のところに、
ちっちゃなムーミン谷「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」があります。

※同じ飯能市に「ムーミンバレーパーク」という名の、大きなテーマパークがありますが、そこではありません。

メタセコイア(あけぼの杉)の紅葉が見事なので、「あけぼの」の名がつけられたのかと思っていましたら・・・
付近の入間川で150万年前のアケボノゾウの足跡化石が見つかったことによるとのことでした。

小春日和のある日、元加治駅からぶら〜りと歩いて、
「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」入口に到着
わ〜〜! あけぼの杉が輝いて。 いきなりムーミン谷。。

akebono.jpg

そして、ムーミン屋敷を思わせる「きのこの家」
PB190058-2.JPG

kinoko.jpg

Facebookに載せる写真撮影でしょうか?
PB190122-3.JPG

スナフキンの釣り場?もあって
PB190102-2.JPG

tsuri.jpg

PB190109-2.JPG

小さな公園ですが、童話の世界に浸ることが出来ます。
keshiki.jpg
monyu.jpg


追記あります
posted by ハンモック at 17:51| Comment(0) | イベント・旅行

2020年11月01日

創建100年の杜

神宮の杜は11月1日に鎮座百年祭を迎えます。
10月30日から11月1日の3日間、参道に奉祝献灯「夢鈴(ゆめりん)」を掲出して 夜間特別参拝の実施を予定しております。・・・とありましたので、10月30日にお参りしてきました。

原宿口から鳥居をくぐると、参道の両側に夢鈴が
それぞれに「お願い事」が書かれていました。
yumerin.jpg
夕暮れ時、灯りがともり幻想的に(^^♪

現代アート作家の野外彫刻作品が展示されていました。
野外彫刻展「天空海闊(てんくうかいかつ)」
「天空海闊」とは、果てしなく続く空、快晴の空へ向かって、大らかに広がることを意味しているそうです。
tora.jpg
虎ちゃん張り子のトラみたいですね。
夜の森の中なのに、迫力なし!(笑)

0-2.jpg「White Deer」どこかで見たことある!・・と思っていましたら・・
「東京ガーデンテラス紀尾井町」
昨年の5月に、遊びに行った時の写真見つけました。


南門に金銀の鳳凰が鎮座ましましていました。
kingin.jpg
初めてみた光景です。
いつもはどなたが鎮座されていたのか? 思い出せません??
(誰も鎮座されていなかったみたいです。鳳凰も11月3日(火)までで、その後は移転するみたいです)

アート作品あれこれ
art.jpg

cats.jpg


追記あります
posted by ハンモック at 09:41| Comment(0) | イベント・旅行