スマートフォン専用ページを表示
ほっと一息
の〜〜んびり ゆったり
私の思い出帖・癒しの場所・覚書として
検索ボックス
<<
2020年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
イベント・旅行
(43)
散策・思い出・話題
(60)
芸能・書籍・天体
(37)
スマホ・PC・TV
(24)
健康・料理
(12)
植物・動物・物創り
(9)
最近の記事
(06/27)
X'mas EXPRESS'89
(06/18)
そっと耳を澄ませば
(06/13)
♪この街で
(05/31)
ローマの休日
(05/30)
代々木公園とバラ
(05/29)
BEGIN
(05/27)
つつじとさつきの違い
(05/22)
紫陽花の剪定・挿し木
(05/20)
シン・ウルトラマン
(05/05)
カナリア
(05/04)
「蜜蜂と遠雷」
(05/03)
太陽系オールスターズ
最近のコメント
♪この街で
by カタクリ (06/19)
♪この街で
by すみれ (06/19)
日比谷公園 ネモフィラの頃
by カタクリ (05/31)
日比谷公園 ネモフィラの頃
by すみれ、 (05/20)
すみっコぐらし
by かたくり (10/22)
過去ログ
2022年06月
(3)
2022年05月
(9)
2022年04月
(8)
2022年03月
(11)
2022年02月
(6)
2022年01月
(4)
2021年12月
(7)
2021年11月
(6)
2021年10月
(5)
2021年09月
(6)
2021年08月
(6)
2021年07月
(5)
2021年06月
(5)
2021年05月
(3)
2021年04月
(7)
2021年03月
(10)
2021年02月
(6)
2021年01月
(10)
2020年12月
(9)
2020年11月
(2)
2020年10月
(4)
2020年09月
(5)
2020年08月
(3)
2020年07月
(2)
2020年06月
(3)
2020年05月
(10)
2020年04月
(4)
2020年03月
(1)
2020年02月
(3)
2019年12月
(2)
2019年10月
(3)
2019年09月
(4)
2019年08月
(3)
2019年07月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(1)
2018年05月
(1)
2018年03月
(2)
2018年02月
(2)
2018年01月
(1)
リンク集
わんぱくクラブ
みつばちの大地
ウェザーニュース
こよみのページ
クックパッド
えあ草紙・青空図書館
YouTube
FaceBook
無料ゲームのコレピク.NET
ブログ管理
2020年12月07日
小春日和
このところ、週2で友達とお散歩を開始。
途中公園のベンチで、コンビニで買ったコーヒーを頂きながら日向ぼっこ(笑)
お日様が暖かくって、気持ち良かったです(^^♪
追記あります
posted by ハンモック at 20:44|
Comment(0)
|
散策・思い出・話題
ふたご座流星群
ふたご座流星群の活動
今年は、極大が日本で観察しやすい時間帯に比較的近い上、15日が新月のため月明かりの影響もなく、かなり良い条件で観察できます。
流星が最も多く現れそうなのは、13日の夜から14日の明け方にかけてです。
日付が14日に変わる頃、空の暗い場所で観察すれば、最大で1時間あたり55個前後の流星が見られると予想されます。
20時頃から現れ始め、本格的な出現は22時頃からで、夜半を過ぎた頃に数が最も多くなり、薄明が始まるまで流星の出現が続くでしょう。
なるべく空の広い範囲を見渡すようにしましょう。
また、目が屋外の暗さに慣れるまで、最低でも15分ほどは観察を続けると良いでしょう。
国立天文台
追記あります
posted by ハンモック at 10:58|
Comment(0)
|
芸能・書籍・天体