2021年04月30日

小さな幸せ

春と秋、楽しみに訪れる場所、本郷給水所公苑。
小さな公園ですが、ゆっくりできる大好きな場所です。

バラの満開にはまだ早いかな?と思いつつ行ってみました。
2週間前に訪れた時は、モッコウバラが満開でしたが、普通の?バラはまだまだ硬い蕾の状態でした。

こんな感じでした。
mkkou.jpg

公苑に足を踏み入れた瞬間、幸せな気持ちに(^^♪

001.jpg

   002.jpg

      003.jpg

004.jpg

   005.jpg

sirobara.jpg

     kibara.jpg


 cats.jpg

     5種.jpg

のんびりと風に吹かれながら、バラの香りをいっぱい吸って、元気を頂いてきました(^^♪


posted by ハンモック at 16:53| Comment(0) | 散策・思い出・話題

2021年04月28日

満月の呼び名

昨日はピンクムーンが美しく輝いていましたね♪

 5月はフラワームーン
 6月はストロベリームーン

しかも、5月26日は「スーパームーン」更に「皆既月食」が重なる日だそうです(^^♪


ピンクムーンとは、北アメリカに住む先住民が使っている満月の呼び名で、5月の満月のこと。
月ごとの満月に名前を付けて、農作業や暮らしの目安にしていました。


・1月 ウルフムーン(Wolf Moon、狼月)
  寒さが厳しい時期、食べ物がなくて飢えた狼の群れがほえる様子。

・2月 スノームーン(Snow Moon、雪月)
  1年の中でも最も雪が多い。

・3月 ワームムーン(Worm Moon、芋虫月)
  地中の虫たちが顔を出し、地面をはう。

・4月 ピンクムーン(Pink Moon、桃色月)
  フロックスというピンク色の花が咲く時期。

・5月 フラワームーン(Flower Moon、花月)
  たくさんの花が咲く。

・6月 ストロベリームーン(Strawberry Moon、イチゴ月)
  野イチゴを収穫する月。

・7月 バックムーン(Buck Moon、雄鹿月)
   雄鹿(バック)の角が新しく生え変わる時期。

・8月 スタージョンムーン(Sturgeon Moon、チョウザメ月)
  五大湖などで収穫できるチョウザメの豊漁を願って。

・9月 ハーベストムーン(Harvest Moon、収穫月)
  トウモロコシなどの作物を収穫する月。夜間の収穫が月明りに助けられた。

・10月 ハンターズムーン(Hunter’s Moon、狩猟月)
  月明かりが強く地上を照らす10月は、シカやキツネを狩るのに最適だった。

・11月 ビーバームーン(Beaver Moon、ビーバー月)
  ビーバーのわなを仕掛ける時期だったという説。
  他に、ビーバーが巣作りを始める時期だったという説もあり。

・12月 コールドムーン(Cold Moon、寒月)
  本格的な寒い冬がやってくる月。

とってもおしゃれですね(^^♪


**2021年、「スーパームーン」「皆既月食」について**

5月26日の夜、最も地球に近い満月(スーパームーン)が皆既月食になります。
この月食は、日本全国で観察することができます。

月は、18時45分から欠け始め、20時09分に皆既食となり、20時28分に終わり、その後は徐々に欠けた部分が小さくなっていき、21時53分に部分食が終わります。

以下の画像は、国立天文台(NAOJ)のサイトからお借りしました。

topics03-1-s.jpg


topics03-3-s.jpg

posted by ハンモック at 09:29| Comment(0) | 芸能・書籍・天体

2021年04月24日

見沼田んぼの桜回廊

桜の咲くころ、見沼田んぼの桜回廊へお誘い頂いていたのですが、それぞれに事情があり、4月の下旬、緊急事態宣言が発令される前日、やっと訪れることが出来ました。

東浦和集合で、まず見沼通船堀公園へ。001.JPG

まっすぐに伸びた竹林が気持ちよく、
タケノコがチョコチョコと顔出して。
自然の英気を頂くことができました。

たけのこ.jpg

003.JPG

「見沼通船堀」は、 見沼代用水路「東緑」と「芝川」と見沼代用水路「西緑」を結ぶ目的で造られた、日本最古の閘門(こうもん)式運河で、世界的に知られている運河である「パナマ運河」と同様の仕組みとのこと。  しかも、この仕組みは「パナマ運河」よりも183年前(1731年)に実現していました。 素晴らしい!!

閘門式運河の仕組み
閘門式運河仕組み.jpg

通船堀の開通により、水運の範囲が広がり、荒川、隅田川を通り、東浦和周辺の村々と江戸(東京)が結ばれ、周辺で採れた野菜や、薪、柿渋、味噌、醤油など江戸へ運び、江戸から肥料や油、日用品などが運ばれたようです。


いざ、見沼田んぼの桜回廊へ
「見沼通船堀」から西縁を氷川女體神社までのんびりと

00anigif.gif


見沼田んぼの桜回廊

桜の季節ですと、こんな感じみたいです、
来年は3月の終わり頃に是非!!(^^♪

20200326-01.jpgこの中で、懐かしい風景が。。。菜の花と桜、そして風車。
ずいぶん昔(平成18年)になりますが、菜の花子ども教室に参加させて頂いていました。 月に一回の参加ですが、土呂駅から田園風景の中、のんびり歩いて・・・楽しかったナ(^^♪

その時、自分で勝手に作成しましたHP、こちらも懐かしいのでアップいたします。
菜の花子ども教室

かかし.jpg 脱線してしまいましたが、「見沼氷川公園」でランチに
 友達が私たちの分までお弁当作ってきてくださって、木漏れ日の中、爽やかな風に吹かれながら、ゆったりとした時間を過ごすことが出来ました(感謝八分音符


 「案山子発祥の地」と書かれた大きな「案山子(かかし)」の記念碑がありました。
 「♪山田の中の一本足の案山子〜♪」と歌われた歌詞は、見沼田んぼに実る稲穂を守る「案山子」を歌ったものだそうです。

ランチ後、氷川女體神社へお参りして。

氷川女體神社
武蔵国一ノ宮「氷川女體(女体/にょたい)神社」。
氷川女体神社は氷川神社の対になる存在で、ともに一ノ宮なのだそうです。
珍しい「巫女人形」が沢山奉納されていました。

神社.jpg

004.JPG 003.JPG

 自分がこの世に存在する事を当然と思うのではなく、
   両親を始め、ご先祖様、鎮守の神様、万物に宿る神々に
     感謝とご守護をお願いいたしましょう。

参拝後、美味しいコーヒーが飲みた~~いって探したのですが・・・
上手くさがせなかったので、バスで東浦和まで戻り、「珈琲 あめんぼ」で、ひとしきりおしゃべりして解散。

珈琲 あめんぼ
木村拓哉主演のドラマ「HERO」の撮影で、こちらが使われたみたいです。
(私、見てなかった・・笑)





posted by ハンモック at 14:28| Comment(0) | イベント・旅行

2021年04月18日

桜ひらひら

新宿御苑の八重の桜がきれいです。
今年の話ではありません。 6年ほど前のお話です(笑)

posted by ハンモック at 20:16| Comment(0) | 散策・思い出・話題

2021年04月16日

日比谷公園のネモフィラ

今日は用事で水道橋まで出かけることに。

TVでひたち海浜公園のネモフィラが見ごろを迎えたとのニュースが!
ひたち海浜公園までは行けそうにありません。
どこかにネモフィラ咲いていないかな〜〜って・・検索(笑)

日比谷公園の花壇にネモフィラとチューリップが植えられているとのこと。
日比谷まででしたら少し足を延ばせば行けそう(^^♪

久し振りの日比谷公園。
日比谷公会堂と帝国ホテルをバックに、大噴水をパチリ!

001.JPG 002.JPG

噴水広場の奥の花壇にネモフィラとチューリップの花壇が。
チューリップはもう終わりかけていましたが、ネモフィラが可憐に咲いていてくれました。

001.JPG 002.JPG

  003.JPG 004.JPG

005.JPG nemo.jpg

ネモフィラ花壇の奥に、松本楼が。
大きな木に囲まれていて、ベランダ席が気持ち良いですね(^^♪

002.JPG 001.JPG

第一花壇へ
お手入れ中の方々が・・・有難うございます。
ここはちょっと南国っぽい。 広々としていて気持ちが良いです。

003.JPG 004.JPG

005.JPG

006.JPG 心字池の中にかめさんが! 
 じっと動かないので飾り物かと?(笑)

 鮮やかな真っ赤なつつじが美しく!
 バックに最近できたビル
 「東京ミッドタウン日比谷」が聳え立って
 このビルから日比谷公園や皇居を
 眺めたことあります。

007.JPG 008.JPG

シラサギが遊んでいました。Gifアニメにしてみました。

anigif.gif anigif-2.gif
こちらの花壇のチューリップは、見頃でした。 バラも咲き始めて(^^♪
藤の花の葉っぱって、黄緑色なのですね(初めて知りました)

007.JPG 008.JPG 004.JPG

八重咲のクレマチス「円空」美しい。 ハルジオンもよくみると可愛いですネ♪

   002.JPG 003.JPG 009.JPG

パンジー?ビオラ?が可愛く微笑んでくれました。

001.JPG 011.JPG

006.JPG 005.JPG 010.JPG



追記あります
posted by ハンモック at 18:09| Comment(2) | 散策・思い出・話題

2021年04月10日

コーヒーゼリー

コーヒーゼリー

材料 
市販のアイスコーヒー(無糖)500mL
粉寒天小さじ1(2g)
砂糖大さじ3〜4.5(お好みで)

作り方
1、アイスコーヒー200mLに粉寒天を加え、火にかけ沸騰状態で2分加熱。時々混ぜる。
2、火を止めて、砂糖を加え溶かし、残りのアイスコーヒーを混ぜながら加える。
3、容器に入れ泡をスプーンの背でつぶし、粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし固める。
4、お好みで生クリームや牛乳などかけて。
posted by ハンモック at 00:00| Comment(0) | 健康・家事

2021年04月09日

過去の思い出、あれこれ(^^♪

今日はとっても良い天気ですが、、、コロナ過で家で静かにしています。
いつもでしたらこの季節、あっちへふらふら、こっちへふらふら(笑)

Facebookから時々「過去の思い出」として、過去の同じ日にupした投稿内容のお知らせがあります。
友人が「通り過ぎた思い出もこうしてまた出会う事ができる。良い時代です。」
・・・とFacebookへコメントくださったので、
うんうんって、7年前、4年前、3年前の4月9日分をBlogへもアップし直しました。

7年前(2014/04/09)
 ムラサキハナナと花びらと 昭和記念公園 渓流広場にて


4年前(2017/04/09)
 昨日の午後、新宿御苑を散策してきました。
桜の見ごろも過ぎていましたし、午前中は雨模様でしたので、期待していなかったのですが・・・ピッカピカの桜が待っていてくれました〜〜
中学校の同級会での散策ですので、遠慮がちにパチリパチリしてきました(笑)

17760941_1358264840934601_5930969705715786200_o.jpg 17761141_1358264830934602_8515263695616144559_o.jpg

17835181_1358264944267924_6620846130555506665_o.jpg 17854815_1358264914267927_7426396286978585619_o.jpg
17834889_1358264827601269_4068799493997381508_o.jpg

    17855376_1358264880934597_7505746480776585194_o-2.jpg

3年前(2018/04/09)
 新宿御苑は、只今八重真っ盛りです。

29871846_1723090344452047_1140644273694615357_o.jpg

     29872915_1723090267785388_2067332119912299678_o.jpg
カンザン、駿河台匂、兼六園菊桜、琴平、珍しいしい桜がいろいろ迎えてくれました。
yae.jpg

ハンカチの木も迎えてくれました。

30167631_1723090311118717_1482858491025538035_o.jpg



posted by ハンモック at 07:14| Comment(0) | 散策・思い出・話題

2021年04月06日

少し遠くのお店へ

散歩がてら少し遠くのお店へお買い物へ。

shirotsumekusa.jpg

今の季節、いつもはソメイヨシノが満開なのですが・・・
今年は八重桜があちこちに

スマホですし、撮り方も下手なので分かりずらいかもしれませんが、
左の写真は、大きな樹を下から見上げたところです。

DSC_1057-3.jpg DSC_1068-2.jpg
あれ? 八重じゃないかも??
page.jpg

黄色い花を見ると、幸せな気持ちになれます。
モッコウバラ、ミモザ、山吹、菜の花(^^♪
mokko.jpg

モッコウバラは非常に強健で、病害虫の被害の少ない育てやすいバラで、植え付けの適時は10月〜11月です。
・・・とありました。
秋になったら、苗木を買ってきて、通りに面した柵に沿って植えてみることに。

追記あります
posted by ハンモック at 20:21| Comment(0) | 散策・思い出・話題

モッコウバラの育て方

モッコウバラの育て方

モッコウバラは強健であると同時に生育も旺盛で、10mくらいにまで生長します。
花が終わったら早めに剪定を行い樹形を整えることと、適宜誘引を行い枝が暴れないように管理する必要があります。
来年開花する花芽は、8月頃にできます。剪定を8月以降に行うと、花芽を切ってしまいます。花が終わったらすぐに剪定するのが基本です。

植え場所:
日当たりと風通しの良い場所を好みます。

庭植えの方法:
直径・深さともに40〜50cmの穴を掘り、元肥として堆肥、鶏糞、油かす、配合肥料、骨粉などを入れて土とよく混ぜ軽く押さえます。この上に肥料が直接根に触れないように土を15cmくらいのせて植え付けます。

水やり:
地植えのモッコウバラは根付いてからは水やりの必要はありません。
真夏の高温乾燥が続くような時のみ水やりを行います。夏の水やりは早朝の涼しいうちか夕方に行うようにしましょう。

肥料:
モッコウバラは9月前後に翌年に咲く花芽ができます。なので、春の花が終わってから、骨粉と油かすを9月上旬まで月2〜3回与えます。
開花後〜9月までの時期に肥料をしっかり与えることで株が充実し、良い花芽ができます。
開花期の4月に肥料が残っていると花が咲かなくなるので、9月の上旬以降は肥料を与えるのを停止します。

多肥を嫌います。肥料過多にならないように注意しましょう。
モッコウバラはやせた土地でも生育旺盛に育って花を咲かせる野生種なので、地植えの場合は肥料が多すぎると枝葉だけが伸びて花が咲かなくなってしまうことも。

剪定:
一般的なつるバラの剪定誘引は12月下旬〜1月上旬ですが、モッコウバラの場合は12月の時点ですでに花芽ができているので、一般的なつるバラのように冬剪定してしまうと花芽を落としてしまうことになります。
そのため、モッコウバラの剪定の適期は花後〜遅くても7月ぐらいまでがおすすめです。

春の花が終わってからシュートが十分に伸びた7月上旬頃までに、3年以上の古い枝や細枝、未熟枝などを切り捨て、今年伸びた若いシュートを根元から切り取ります。
主として今までに花をつけなかった若い枝を残します。また、春の花が終わったら花枝を半分くらいに切り詰めます。

剪定誘引:
春から夏の間に生育旺盛なモッコウバラも秋には成長が止まるので、誘引は秋のうちにやっておくのがポイント。
花芽ができあがってしまってからの誘引では作業中にせっかくの花芽が落ちてしまう可能性があるからです。
誘引の際は斜めや横に誘引すると花つきが良くなります。 

※植え付けてから2〜3年は花が咲かないこともあるというモッコウバラ。
モッコウバラはある程度年数を経て成熟しないと花芽が上がってこないこともあるそう。
なかなか咲かないことでお悩みの場合は、樹勢を早く落ち着かせるために肥料を控えたり剪定も控えめにするといいということです。

posted by ハンモック at 14:28| Comment(0) | 植物・昆虫・物創り