昨日はピンクムーンが美しく輝いていましたね♪
5月はフラワームーン
6月はストロベリームーン
しかも、5月26日は「スーパームーン」更に「皆既月食」が重なる日だそうです(^^♪
ピンクムーンとは、北アメリカに住む先住民が使っている満月の呼び名で、5月の満月のこと。
月ごとの満月に名前を付けて、農作業や暮らしの目安にしていました。
・1月 ウルフムーン(Wolf Moon、狼月)
寒さが厳しい時期、食べ物がなくて飢えた狼の群れがほえる様子。
・2月 スノームーン(Snow Moon、雪月)
1年の中でも最も雪が多い。
・3月 ワームムーン(Worm Moon、芋虫月)
地中の虫たちが顔を出し、地面をはう。
・4月 ピンクムーン(Pink Moon、桃色月)
フロックスというピンク色の花が咲く時期。
・5月 フラワームーン(Flower Moon、花月)
たくさんの花が咲く。
・6月 ストロベリームーン(Strawberry Moon、イチゴ月)
野イチゴを収穫する月。
・7月 バックムーン(Buck Moon、雄鹿月)
雄鹿(バック)の角が新しく生え変わる時期。
・8月 スタージョンムーン(Sturgeon Moon、チョウザメ月)
五大湖などで収穫できるチョウザメの豊漁を願って。
・9月 ハーベストムーン(Harvest Moon、収穫月)
トウモロコシなどの作物を収穫する月。夜間の収穫が月明りに助けられた。
・10月 ハンターズムーン(Hunter’s Moon、狩猟月)
月明かりが強く地上を照らす10月は、シカやキツネを狩るのに最適だった。
・11月 ビーバームーン(Beaver Moon、ビーバー月)
ビーバーのわなを仕掛ける時期だったという説。
他に、ビーバーが巣作りを始める時期だったという説もあり。
・12月 コールドムーン(Cold Moon、寒月)
本格的な寒い冬がやってくる月。
とってもおしゃれですね(^^♪
**2021年、「スーパームーン」「皆既月食」について**
5月26日の夜、最も地球に近い満月(スーパームーン)が皆既月食になります。
この月食は、日本全国で観察することができます。
月は、18時45分から欠け始め、20時09分に皆既食となり、20時28分に終わり、その後は徐々に欠けた部分が小さくなっていき、21時53分に部分食が終わります。
以下の画像は、国立天文台(NAOJ)のサイトからお借りしました。
posted by ハンモック at 09:29|
Comment(0)
|
芸能・書籍・天体