はちみつ栗きんとん巾着
材料
さつまいも 300g
市販の栗の甘露煮 1〜1.5瓶(栗100g、シロップ100g)
はちみつ 大さじ2
くちなしの実(乾燥)1/2個
1 さつまいもは皮を厚めにむいて1cmの輪切りにし、水に20分ほどさらしてアクを抜き水気をきる。
くちなしの実をお茶パックに入れ、めん棒などでたたいて実を砕く。
2 さつまいもを耐熱のボウルに入れてくちなしのパックをのせ、かぶるくらいの水を注いで、ふんわりとラップをかけて電子レンジ600Wで15分加熱する。(途中取り出し、一度全体を混ぜる。)
3 ラップを外し、ザルにあげて水気をしっかりと切り、熱いうちに麺棒でしっかりつぶす。
保冷パックに入れ、袋の上から麺棒を転がして押つぶす。
4 甘露煮のシロップ100g、はちみつを加えてもみもみする。
5 ラップに適量のせ、栗甘露煮を1個のせて上をねじって巾着しぼりにし盛り付ける。
※ ジッパー袋ごと保存しますと、冷蔵庫で4日間保存可能です。
【健康・料理の最新記事】