2024年07月13日

東京競馬場

昨年、新しいPCを購入しました。
その時、机周りをあちこち動かしていて、デジカメのSDカードが行方不明に。
ほぼ一年見つけられなくって・・・
先日、こんなところに〜〜!?という場所からヒョイと現れました〜〜(笑)

その中に、懐かしい写真が。
昨年の6月見学してきました、府中にある「東京競馬場」の写真。

・子どもから女性まで楽しめるJRAの東京競馬場
・テーマパークのような雰囲気、入場料は200円。
  ・・・ということで、淑女3人で出かけてきました〜〜(笑)

園内マップ
pic_all-map.png

パドックではレース前の競走馬を間近でご覧になれます。
競走馬の気配や発汗などをしっかり確認して予想に役立てましょう。
・・・とありましたので・・・
まず、パドックから。

paddock.jpg

右下のお馬さん、『尾花栗毛(おばなくりげ)』と言うらしい。
栗毛の中でまえがみ、たてがみ、尾毛が白い(わずかに金色がかった)馬が稀にいて、尾がススキの穂(尾花)のように見えるため。

paddock-2.jpg

いざ、馬場へ!!

baba.jpg

決勝線・ゴール板
決勝線延長線上の内柵側に立てられた板状の鏡のこと。 
馬が重なり合って入線した場合、内側の馬の鼻端が決勝写真に写らずに判定が困難になる場合があるため、ゴール板として鏡を設置しておくことにより内側から見た像を鏡に写しこむことができ、判定の参考となっている。
決勝写真撮影カメラはこのゴール板に合わせて設置されており、決勝写真には決勝写真撮影カメラとゴール板を結んだラインを通過したものしか写らない仕組みになっている。

 マルチ画面ターフビジョン
高さ11.2メートル、幅66.4メートル(2651型)の世界最大級の映像スクリーンです。高画質で鮮明なハイビジョン対応となり、迫力満点の美しい映像をお楽しみいただけます。

スタート地点は? ゴール地点は??
良くわからないまま、レースがスタート!!
目の前をお馬さん達が走り抜けるところを動画で


そして、次のレースで、ゴール前を、パチリ! パチリ!!

goal.jpg

その日はとっても暑かったので、レース見学はほどほどに
出口付近の和風庭園や、ローズガーデンをお散歩してから帰路へ。

page_20240713145849493.jpg

その他

馬

ビギナーズラックがあるかも〜〜と思ったりもしたのですが、
味を占めて、競馬にのめり込んでも困りますので、見るだけ〜〜で帰ってきました。




posted by ハンモック at 11:26| Comment(0) | イベント・旅行
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: