2025年01月06日

Facebookの過去の思い出

** 今年もよろしくお願いいたします。
サンシャイン水族館の入口に、2013年の干支「巳」にちなんだ生き物として「シマウミヘビ」と、お正月の縁起物として「イセエビ」が展示されていましたので、写真撮影してきました。 このまま年賀状に使えそうですね。 今年一年良い年でありますように **

12年前の「思い出」として表示された賀状もどき。
同じ干支・・ということで・・今年用に加工してみました(笑)
友達に「手抜きだ!」・・といわれてしまいました〜〜

cats_202501112105043d9.jpg


posted by ハンモック at 00:00| Comment(0) | 散策・思い出・話題

2024年12月16日

クリスマスの約束2021


12月24日(火)「クリスマスの約束2024」の放送に先駆け、2021年に放送された「クリスマスの約束2021」を期間限定配信!!

小田和正がお届けする、放送開始から21年目のスペシャルライブが2年振りに開催!豪華なゲストアーティストらと共に音楽史を彩った名曲を上質なコラボでお届けします!

風を待って
時代
Mela!〜キラキラ
白い恋人達
So Much in Love
あの日にかえりたい
悲しみにさよなら
PLEASE MR.POSTMAN
流星
The Sound Of Music
As Time Goes By
Supercalifragilisticexpialidocious
A Hard Day's Night
Tomorrow
Can't Take My Eyes Off You
I Will Follow You
Bibbidi-Bobbidi-Boo
Alfie
最後のニュース
Try to Remember
Encore
風を待って・Mela!〜キラキラ


posted by ハンモック at 21:41| Comment(0) | 散策・思い出・話題

2024年11月25日

まだ浅い紅葉の小石川後楽園

綺麗に紅葉したお庭の様子がTVで映し出されていたとのことでしたので、朝散歩の足を延ばして「小石川後楽園」まで散歩して来ました。

まず、童謡『小さい秋みつけた』3番
  ♪はぜのは あかくて いりひいろ♪
のハゼノキが気にかかっていましたので礫川公園へ。

04_20241211151355e38.jpg

紅葉具合に満足して、いざ小石川後楽園へ!

後楽園駅と東京ドーム・ラクーアを結ぶ三つ又の歩道橋「後楽園北歩道橋」を渡り、西門へ向かう塀沿いの黄葉が美しかったのでパチリ。
庭園内の紅葉、あと少しでしょうか?
TVで映し出されていた映像は、今年のではなかったみたいです(笑)

01_2024121112234703f.jpg 04_202412111223487cf.jpg

02_202412111219315fc.jpg

  03_202412111219343fb.jpg

唐門の扁額と彫刻
02_20241211150414636.jpg

唐門について詳しいことは こちら をご覧ください

北海道がここにある・・とありましたので(笑)
メトロ・エム後楽園 8Fにある、居酒屋「北海道」でランチ
ランチグラスビール290円ですって!♪




posted by ハンモック at 20:41| Comment(0) | 散策・思い出・話題

2024年11月22日

神宮外苑のイチョウ並木

神宮外苑で伐採始まる
東京・明治神宮外苑地区(新宿区、港区)の再開発で、三井不動産などの事業者は10月28日、3メートル以上の樹木の伐採を始めた。
 球場の建て替えや高層ビルの建設に伴い、619本の樹木を伐採する計画。環境悪化を懸念する専門家や周辺住民の批判がやまない中、工事は本格化し、1920年代に献木と勤労奉仕で整備された「百年の森」は大きく姿を変えることになる。
・・・とありましたので・・・

様変わりする前にと、神宮外苑のイチョウ並木に逢いに行ってきました。
もっとも、「聖徳記念絵画館に続く4列のイチョウ並木は保存される。」とのことでしたが・・・

イチョウ並木の黄葉は、少し早かったみたいでしたが、日当たりの良い所にある樹々は輝いていました。
画像をクリックしてください、スライドショウが始まります。
神宮外苑

11月23日(土曜日・祝日)〜12月1日(日曜日)16時30分から19時30分頃までライトアップされるとのことでしたが、夕暮れ時は寒くなってしまいますので、諦めました。

ライトアップされたイチョウ並木は、こんな感じだそうです。
ライトアップ
神宮外苑イチョウ並木 明治神宮外苑軟式グランド噴水側から撮影
参照:東京都HP

ランチは信濃町駅前にある「慶應義塾大学病院」内の「レストラン ザ・パーク」にて
信濃駅前に適当な場所が見つからなかったので、仕方なしに立ち寄ったのですが・・・思いがけず素敵な場所で、ここはお勧めです(^^♪

帝国ホテル経営で、11 階に位置し、南側一面の窓からは、新国立競技場、神宮外苑、赤坂御所などの緑豊かな眺望が楽しめます。

ランチ

「レストラン ザ・パーク」から見えた「新国立競技場」! 行ってみることに。
東京オリンピックの時にTVで見て、印象に残っている景色は、上空からのものでしたので、
「へぇ〜〜!外観はこんな風なのねぇ?!」って不思議でした。

国立競技場

人がたくさん並んでいましたので、「何が始まるのかしら?」って・・・
明日(11月23日)14:00〜 天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会の頂上決戦が開催されるみたいでした。

★★ 結果 ヴィッセル神戸優勝 ★★
ガンバ大阪(J1) 0-1 ヴィッセル神戸(J1)










posted by ハンモック at 00:00| Comment(0) | 散策・思い出・話題

2024年11月03日

ガーデニングショー

10月のことですが、久し振りに日比谷公園へ行ってきました。
公園へ向かう途中、木の手入れをされている職人さんが・・カッコイイ!(^^♪

IMG20241022103603-2.jpg

帝国ホテルの前の信号を渡って、噴水広場へ
すずかけの木に実がいっぱい成っていました。
銀杏も沢山落ちていて♪

噴水

雲形池あたりは少し紅葉が始まっていました。
『鶴の噴水』と『松本楼』

鶴

ネモフィラ、ひまわり、ユリなど、花の季節は終わっていましたが、
(何故かバラも見つけられませんでした???)
第二花壇で「日比谷公園ガーデニングショー」が開催されていました。

01page.jpg

02page.jpg

03page.jpg

05page.jpg

06IMG20241022112945-2.jpg

04IMG20241022112700-2.jpg

蝶々とトンボ見っけ!♪
 ♪ 夕焼け小焼けの 赤とんぼ
  とまっているよ 竿の先 ♪

07腸とトンボ

心字池で鴨さんがキレイな輪を描いていました(^^♪



posted by ハンモック at 19:16| Comment(0) | 散策・思い出・話題

2024年10月26日

象印食堂

先日、お友達からお誘い頂いて、
JPタワーKITTE丸の内5階にある「象印食堂」でランチして来ました。

11時開店に少し遅れて到着、
1時間超待たされて、12時過ぎ丁度良い時間に席に着くことが出来ました。

QRコードを読み込むと、「もう少しで順番が来ますヨ〜〜!」ってお知らせが来るとのことで、
それまで、屋上庭園で東京駅や新幹線を眺めて待っていました。(^^♪

久し振りの東京駅
東京駅

屋上

=====
★象印食堂東京店からお知らせスピーカ
とれたての新米、届け!!
象印食堂東京店では、
「佐賀上場産こしひかり」の新米を
ご提供が開始しましたきらきら
★象印食堂から秋メニューのお知らせ
りんご酢の甘酸っぱさがやみつきに!
象印食堂では秋メニューを提供中です!!
また、象印食堂では
お好きなごはんを何度でも
おかわりいただけますごはんごはんごはん
ぜひ、ご賞味くださいませ。
====

お友達は「鶏肉のきのこ味噌漬けせいろ蒸し」を、私は「りんご酢のポークジンジャー」を頂きました。

ランチ

ライスの量が〜〜! 私はお替りして、結局お友達の倍頂きました(笑)
デザートに、お米アイスが!
お米のプチプチ感があり面白かったです。

こめ






posted by ハンモック at 18:17| Comment(2) | 散策・思い出・話題

2024年10月22日

「ライカと、てつたび。」

銀座方面に用事がありましたので、こちらへも寄ってきました。


ギャラリー (1)

こんな感じのお部屋で、ゆっくりと堪能してきました(^^♪

アルバム

「ゆる鉄絶景100 中井精也写真集」が置いてありました。
パラパラっとめくりながら・・欲しいな〜〜って(^^♪

帰宅後調べてみましたら、
毎日1枚ずつ、撮影した鉄道写真を投稿する自身のブログ「1日1鉄!」が2024年4月に20周年を迎えるのを記念し、「ゆる鉄ワールド」の集大成となる本書を発売します。
・・・とありました。


お!カランダー販売!!
鉄道写真家 中井精也1日1鉄!カレンダー2025【直筆サイン入り】

カレンダー

見開きA2サイズ相当になる壁掛けカレンダーです。
中井精也の作品を迫力ある大きさでご覧になれます。
作品とともにある中井精也のポエムが旅情感を沸き立てます。

そして
最新作!中井精也の絶景!てつたびのお知らせです!!
今夜10/22(火曜)BS放送です!
今回の舞台は夏の四国は高知県。

ふらっと寄っただけですのに・・・大収穫!(^^♪


posted by ハンモック at 21:32| Comment(0) | 散策・思い出・話題

2024年09月07日

動くガンダム

またまた Facebookの「過去のこの日」から


2022年9月7日 
今日眼鏡を直しにヤマダ電機へ行って来ました。
おもちゃ売り場の奥でしたので、ついでに写真撮ってきました。リボン目がハート

ガンダム

以上です。


そういえば、横浜山下公園のガンダム!
見に行きたい(^^♪・・と思っていましたのに・・
何やかんやあって、行きそびれてしまいました。



次のお出ましは、来年の大阪万博で! らしいです。

大阪万博に実物大「ガンダム」が登場、動くのか

ガンダム大好き人間かも?(笑)
2019/09/12にもガンダムのこと、Blogにアップしています。






posted by ハンモック at 14:05| Comment(0) | 散策・思い出・話題

2024年09月06日

いろいろと 反省(__)

毎年のことですが、小中学校の夏休み中は朝散歩お休みしています。

夏休みも明けて、そろそろ始めようかな?と思っているところですが、
9月に突入しているというのに、まだまだこの先真夏日が続きそうで、お友達からも何の連絡もありません(笑)

Facebookに、「過去のこの日」として
2021年9月6日
今日の散歩で見つけた果実、ザクロとアケビ(^^♪
ザクロは大きな木いっぱいに実をつけていました。 アケビの実は、そら豆を大きくしたようでした。

ザクロ

・・・とありました。
毎年このころにはお散歩始めているみたいです。

この夏は猛暑日が続いて、人間がぐったりしていたものですから、庭の水やりも怠ってしまい、毎年見事な開花を見せてくれる墨田の花火がどうやら全滅。。。
クンシランも、うっかりエアコンの室外機のそばに放置していたものですから、気が付いた時には半分ぐったり!
その他もろもろ・・・(ノ∀`*)ペチ

ザクロとアケビ、無事だといいな♪


そして先日、通院している医院で血管年齢を測定してきました。
血管年齢検査とは 血管の硬さと詰まり具合を専門の機械で測定します。 両腕両足首の4カ所の血圧測定、心音測定、心電図測定を同時に行える機械をつけ、5分程度で検査できます。 血圧計のように最初強く締まり、その後緩む、また締まるを何回か繰り返します。

結果、実年齢より遥か上で、左足の動脈が硬く変質している可能性があります。
・・・ですって!!

動脈硬化症がすすむとこうなる! らしい!!

IMG20240906120726-2.jpg

先生曰く
高血圧症でもなく、糖尿病でもないので、運動不足なのでは?って!(確かに)

また、上記のFacebookのコメントに
ザクロはスーパーフード。
むくみの解消、高血圧の予防、動脈硬化の予防、改善抗酸化・抗炎症作用、記憶力の向上などの健康効果が期待されるそうですよ。
・・・とありました。

朝散歩始めなくっては!
ザクロジュース購入してこなくっては!!(笑)



posted by ハンモック at 12:55| Comment(0) | 散策・思い出・話題

2024年07月27日

「能楽堂」

GINZASIXのHPで施設案内を見ていましたら、「能楽堂」と出てきました。
興味ありましたので、観世能楽堂オフィシャルサイト をクリック。
観世能楽堂が装い新たに2017年4月20日、銀座に開場いたしました。是非お越しください。YOUTUBE「富士フィルム×能」動画配信の御案内・・って(^^♪

  

何故に能とスケボー?と思ってみていたのですが
確かに同じような動きが見られます。
能とスケボーの動きの美しさに魅了されてしまいました。

こちらも面白いと思いました。
観世能楽堂バックステージツアー 公式観世能楽堂YouTubeチャンネルにて「観世能楽堂バックステージツアー」を配信中です。(英語版・フランス語版も有)

   

おすすめ
「観世能楽堂 KANZE Noh Theater 」登録チャンネル
https://www.youtube.com/@kanzenohtheater225



posted by ハンモック at 14:00| Comment(0) | 散策・思い出・話題